おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみ
ちべたです!
今日は1月9日です!
今日のカレンダーのイラストは飢餓状態の鬼で普通の鬼ならばいくら兄だろうと人間を食い殺すにも関わらず禰󠄀豆子は食べずに義勇から炭治郎を守る姿が描かれたシーンです!
この行動を見た義勇は何かを感付き炭治郎と禰󠄀豆子を殺さず師匠である鱗滝さんを紹介するんですよね!
兄妹愛ってすごいと思いました!
皆さん今日も1日お疲れ様でした!
今日は土曜日なのでお休みの方も多いのではないでしょうか?
今日から3連休の方も居られるのではないでしょうか?
私は今日も実は銀魂を観てきました!笑笑
3回目の銀魂でございます!
けれど公開してまだ2日も経っていないのにも関わらず入場者特典の配布は終了しておりました!泣
入場者特典めちゃくちゃ欲しかったんですけどね!笑笑
そしてなぜ今日も銀魂に行ったかと言うと舞台挨拶があったからです!
けれど残念なことに今東京では緊急事態宣言が発令されているので短縮されてました!
短い時間ではありましたが面白い舞台挨拶でした!笑笑
今日は土曜日でバイナリーオプションもお休みなので銀魂the finalの感想を書いていきたいと思います!
そして最後には私が買ったグッズも紹介しようと思うので宜しければ最後までご覧くださいましたら嬉しく思います。
そして私説明するの下手くそなのでネタバレもあると思うので閲覧する前にご了承くださいませ!
そして初めに入場者特典につきまして配布終了したと言いましたが2月5日に鬼滅の刃空知英秋書き下ろしイラスト再配布されると言うことでまだゲットできる可能性はあります!
私は蜜璃と天元を入手致しました!
当たりは岩柱である悲鳴嶼行冥なのですが主人公である銀時の声優が同じなので悲鳴嶼さんのイラストだけ銀さんが悲鳴嶼さんのコスプレしているイラストになっております!
私もぜひ手に入れたいので2月5日は1回は上映したいと思います!
そして本題に入ります!
銀魂ザファイナルについての感想を書きたいと思います!
簡単に言うと本当に銀魂らしい作品に仕上がっていました!
序盤からとある人気ジャンプアニメをパクってあらすじ解説したり2年後の紹介の時に一瞬ですが人気ジャンプアニメが登場したりやはり銀魂!って感じの作品になってました!笑笑
そして少し期待していたんですが鬼滅の刃をパクってあるシーンはありませんでした!
入場者特典だけです!笑笑
そして終わる終わる詐欺や延期などをした理由は明らかにされているので言いますがSEKIROネタまでぶっ込んでましたね!笑笑
けれど銀魂のすごい所はネタからの真面目なシーンにいきなり突入できる所だと思います!
銀魂といえば人の作品をパクってネタにすると認識が高い作品ではありますがやはり空知さんは漫画家なので自分の作品ではしっかりとストーリーが構成されており感動も書けたり戦いシーンや名言なども多くすごい漫画家さんだなと再認識させられました!
人の作品をパクりながらも自分の世界感もしっかりと持っているからこそ描ける漫画!
それこそ銀魂なんだなぁと思いました!
そして空知さんの画風もめちゃくちゃ好きなんですよね!
普段の銀さんはパチンコや酒など飲んで金遣いが荒くどうしようもない死んだような目をしたキャラなのですが真面目なシーンでは今回のザファイナルでも出てきたのですがめちゃくちゃ桜が似合うんですよね!
高杉と銀時が桜が満開の下で船に乗って喋っているシーンがあるのですがめちゃくちゃ桜と日本酒がマッチしているシーンになっているんです!
もう2人ともかっこいいんですよ!
そりゃ惚れちゃいますよ!笑笑
そしていつもはネタに走るヅラじゃない桂だ!
でお馴染みのキャラクター桂小太郎は映画では銀時と高杉を守るシーンなどありかっこいいシーンが目立ってました!
爆弾を使うシーンもありますがしっかりと刀で戦うシーンもあるので注目して観てください!
なかなか集まることのなかった3人ですが今回の映画はしっかりと3人で力を合わせて戦うシーンが多数あります!
そしてやはりなんと言ってもこの3人の活躍はもちろん!
3人の師匠でもあり先生でもある吉田松陽も出ます!
ここで少しネタバレに入りますが吉田松陽が復活するです!
そして不死身の体を手に入れた高杉ですが実は虚が体を乗っ取っていたんです!
そして蘇った松陽を殺そうとします!
そして虚と銀さんが戦うシーンもありますがここのシーンは銀さんが刀を振るたびに高杉との思い出を照らし合わせながら戦うシーンがあるのですが感動してしまいました!
そして壮絶なネタバラシをしますので知りたくない方は目をつぶってスクロールしてください!
高杉は自分の腹を切り自分の体を乗っ取っていた虚と一緒に死んでしまいます!
そして銀さんと高杉の最後に交わすシーンは心に来るものがありました!
けれど多分なのですが原作を全て読んでいない人にはよくわからないかもしれませんので今回の映画は原作を全て読んだ後に見ることを推奨致します。
そして吉田松陽はしっかりと最後に先生としてみんなを守り亡くなりました!
朧を除いての一番弟子は銀さんなので松陽にとっても思い入れのある生徒の1人!
神楽や新八と3人で万事屋としてしっかりと生きていると言うことを伝えて亡くなったのできっと安心して亡くなられました!
そして今回の映画では吉田松陽の一番弟子の朧も少しですがしっかりと登場致します!
そして今まで登場した主要キャラは全員出ているので好きなキャラがいる方は見逃さないようにしてくださいね!
ついでに私の推しキャラは信女と月詠が好きです!
しっかりと2人とも出てました!
そして長い戦いは終わりますがここから銀魂らしい終わり方をします!
たまがいきなり登場してそこから銀魂らしいネタの嵐!
ここからは桂小太郎の顔は一切出てきません!笑笑
あんなにかっこよかったのに!笑笑
そしてその後高杉は復活するのかどうなのか?
鬼兵隊の元メンバーまた子は高杉が死んだことを知りまた蘇って帰ってくると信じて色んな龍脈を回ります!
するとそこには高杉の転生かもしれない1人の赤ちゃんと出会って終わります!
映画の主題歌が終わった後に銀八先生がやるのですが最後に高杉も出てくるのでそこで生きてるかどうかの問いに応えるシーンがあるので映画を見ようと思っている方は見てみてください!笑笑
後はもうほぼほぼ茶番で終わります!
神楽のお父さん海坊主や神楽のお兄ちゃん神威も出てきますのでご心配なく!笑笑
本当に笑いあり感動ありでバカバカしい物語を本気でやっている作品で銀魂らしい最後だったと思います!
そして今日の舞台挨拶で空知さんはこれで最後の作品になりますが感動して映画を終わるも笑って映画を終わるもみんな自由なので15年間ありがとうきびウンコとメッセージを残してました!笑笑
そして舞台挨拶では杉田さん、阪口さん、釘宮さん、高橋さん、千葉さん、中井さん、鈴村さん、立木さん、石田さん、監督の宮脇千鶴の10名が舞台に参加していました!
そして1人1人にありがとうやごめんなさいを伝えたいことを言うなど1人1人短い舞台でしたが楽しいコメントばかりで笑ってしまいました!
そして鬼滅の刃やエヴァンゲリオンに出演している声優さんも多数いるのでその二つの作品もネタにしながら進行されてました!笑笑
そして舞台には登場しなかったんですが声だけの特別出演として300億円の男‥‥‥あ、違います!
神楽のお兄ちゃん神威役の声優さん!
日野さんも出演されました!笑笑
けれど顔を見せなかったのはあまり映画では出番のないキャラを鬼滅の刃に便乗して立たせたらクレームなどがきそうなのでそこまではしなかったみたいです!笑笑
っとまぁそれは憶測で杉田さんが舞台挨拶の時にそのように呟いてました!笑笑
けれど今回のメインである高杉役の子安さんは出てなかったんですけどね!
少し期待していたんですが!
っとまぁ短い時間だったのですがめちゃくちゃ笑わせていただきました!
本当に最後の銀魂!
興味のある方は是非観に行ってください!
DVDで見るよりも映画館で見た方が臨場感もあり楽しめると思うのでおすすめです!
そしてやはり私も銀魂は今回で最後ということでグッズも多数買って参りました!
それでは1枚目の写真はこちら!
やはり映画を見たらパンフレット!
そしてジュースは必須なので買いました!笑笑
2枚目の写真はこちら!
そしてめちゃくちゃ大人気で私は朝一に行ったにも関わらずほぼ売り切れていたアクリルスタンド!
銀さんと高杉と桂の3種類です!
こちらも映画限定であっという間に売り切れになりました!
私は全ての種類買うことができたのでよかったです!
そして右に見えるのはバッジです!
今回で銀魂の映画は3回目なのですが歴代の映画の表紙がバッチになっているグッズですね!
なんか本当に終わるんだぁって感じのグッズ感がすごいです!笑笑
そして3枚目の写真はこちら!
銀魂ザファイナルのミニ3Dアートの銀さん、高杉、桂と映画の表紙が描かれています!
実際見るとめちゃくちゃ3Dでかっこいいです!
こちらの商品は2種類あるみたいでもう1種類は銀時、神楽、新八バージョンがあります!
こちらの商品は私の劇場ではありませんでした!
売り切れたんでしょうか?
そして4、5、6枚目と一気に行きます!こちら!
チェンジングアクキーコレクションでございます。
万事屋
攘夷志士の3人!
坂本も入れてあげて笑笑
こちらの商品は1番初めの写真は3枚全てに描かれてますが向きを変えたらそれぞれ3種類のイラストに代わる主要になってます!
映画館の思い出としては一番いいかもしれませんね!
そして7枚目の写真はこちら!
全6種のシークレット色紙になります!
私は4枚しか買えませんでした!
残りが4枚しかなくて全て買っちゃいました笑
1番いいのは全員が写っているがいいんですけど当たりますようにと願いながら開封しました!
それでは一気に開封結果を見せちゃいます!
ドーーーーン!
なんとひとつも被らずにしかも全員写ってる色紙も当たってます!
めちゃくちゃ運が良かったです!笑笑
個別で見たい方はこちらに貼っておきます!
なかなかにかっこいいんですが桂小太郎がいないですね!笑笑
でも私は満足です!
そして最後になりますが本当にさよなら銀さん!と言うことで!
銀魂らしい映画で終われて本当に良かったと思いました!
これから先も終わりはしましたが作品自体は無くならないので何年後かにまた見たいと思う作品です!
ってまぁ公開中はまだ映画に行こうと思ってはいるんですけどね!笑笑
それでは銀魂の感想とネタバレでした!
ここまで見てくれた方ありがとうございます😊
いつも見てくれている方ありがとうございます😊
私の購読者様ありがとうございます😊
それではまたねー
good-by